*御注意*
このページは、当サイトの管理人の個人的意見などが多く含まれるページです。
お読みいただく場合は、軽いお気持ちでご覧下さい。
このページの内容に関してのクレームなどはご遠慮下さいませ。
1. | ごあいさつ(2002/7/24) |
皆様、はじめまして。このサイトの管理人、takanakaです。 | |
お問合せフリーダイヤルにもよく出させてもらってます。声が低いので実年齢より、 | |
上に思われがちですが、もうすぐ31歳です。(趣味は釣り全般、スノーボード、 | |
アルペンライダーです。読書。パソコンは趣味ではありません。) | |
おかげさまで『美容室どっと混む』も発売開始以来、1年半程の間に全国で大変多くの | |
理美容室様に導入して頂き、大変よい評価を頂いております?未熟なサポート体制ながら、 | |
導入サロン様には大変喜んでいただき、感謝のお気持ちで高価なお花を送って | |
いただいたことなどもあり、嬉しくて涙が出たこともあります。 | |
私自身がパソコンをはじめて3年ほどしか経っておりませんので、皆様のご質問に | |
少しでもお答えできるようにと、時間を惜しんで勉強しております。 | |
自己紹介がわりに私の経歴を簡単に。18歳の時に、とある美容メーカーに就職し、 | |
その後21歳で別の美容メーカーに転職しまして、23歳のときに大阪に転勤になり、 | |
その後関西に在住しております。パソコンソフト業界の人間、というとあまり美容室のことを | |
理解していないのでは?と思われる方も多いと思いますが、私は、現在はソフトを | |
販売しておりますが実際は美容業界の営業マンです。 | |
3年程前に京都の美容関連の会社に転職しまして、当初から美容室用のソフトの企画、 | |
開発を行なっておりました。2年程前に、「美容室用の顧客管理ソフトで低価格な製品が | |
有ってもいいのではないか?」と考え始め、当時の勤務先の社長を説得して、 | |
美容室どっと混む/39,800円という商品が生まれました。 | |
(大袈裟ですが、美容業界の発展の為に、良いソフトを低価格でサロン様に導入して | |
頂きたいと思っております) | |
発売開始当初は、「安いソフトだし内容もねぇ・・・」「聞いたことの無いソフトだから導入しても | |
サポートとかは大丈夫かなぁ・・・」など、かなりの苦労をしてきましたが、現在では全国 | |
の有力ディーラー様にもお取扱いいただき、より多くのサロン様にご紹介いただけると | |
考えております。全国の販売ディーラー様に支えられて、いつも大変感謝しております。 | |
(大阪市のディーラー、イマジナル様、や地元のフジモト様、岡山のオーニシ様、 | |
四国のエルマン様、岐阜のダン様、静岡のエスト様、サンビ様、群馬の愛美様、 | |
茨城のエバタ様、福岡のワシズ様、他お取扱いいただいておりますディーラー様、 | |
いつもありがとうございます。) | |
また、貴重なご意見をお寄せいただいております、全国の導入サロンの皆様、 | |
ありがとうございます。今後も是非ご意見ご要望をお寄せください。 | |
リンクを1つご紹介します。 | |
私がいつも楽しく見ているサイトです。このサイトの主催者シバケンさんの経験談や、 | |
身の回りの話、など色々と面白いサイトです。またパソコン大魔神というコーナーは | |
大変勉強できます。興味のある方はこちらのリンクからご覧になってください。 | |
今後は、色々なパソコンのお話や、ソフトのことなどを更新していく予定です。 | |
宜しくお願い致します。 | |
最近導入サロン様でウィルスの被害にあわれ、パソコンをフォーマットしないといけない、 | |
というお話しを多く耳にしますが、ウィルスに感染しないためには自己防衛も重要です。 | |
また、万が一感染した場合にはハードディスク内部のデータが取り出せない場合が | |
多いので、必ずバックアップを取るようにお願い致します。CD-R、MO、ZIP、や | |
データを圧縮すればFDでも十分バックアップを保存できます。 | |
方法がわからない場合はフリーダイヤルまでお願い致します。 | |
2002/7/24 Webmaster takanaka |
2. | 導入サロンの方に(2002/7/31) |
こんにちわ、当サイトの管理人takanakaです。 | |
サイト開設以来、多くの?皆様にアクセスいただきましてありがとうございます。 | |
この1週間の間に、1番多かったお問い合わせがデータバックアップに付いてです。 | |
バックアップ方法はもちろんのこと、バックアップデータの復元方法、などのご質問が | |
多いようです。私も、新しいソフトを導入したり新しい機器を導入した時に、付属のマニュアルは | |
あまり読まないのですが、ぜひ皆さんにはご購入時に付属しているマニュアル、及び資料を | |
御読み頂きたいです。何故バックアップデータの作成が必要なのか?どのような方法で | |
作成すればよいのか?など大変重要なことが記載されています。 | |
フリーダイヤルにお電話いただいた時点で多くの方が誤解されていることがあります。 | |
それはセットアップ後にデフォルトのバックアップ先がローカルディスクCに設定されている | |
にもかかわらず、そのままでご使用になる方が多いということです。 | |
メーカー製のパソコンを新品で!!購入し、美容室どっと混むを導入されている方が | |
多いようで、壊れる、おかしくなる、調子が悪くなる、などの心配はほとんどされていない | |
ようです。脅かすようで申し訳ありませんが、いくら新品のパソコンでも当たり外れはあります。 | |
また御自分では普通に使っているつもりでもWINDOWSが不安定になることはいくら | |
でもあります。最近ではウィルスによる被害も大変多いです。色々な要素でパソコンの | |
調子が悪くなることはいくらでもあります。そんな時にバックアップデータが作成していないと、 | |
使用開始以来のデータがすべて失われてしまいます。ですから絶対にバックアップデータは | |
作成しましょう!! | |
最近になってWindowsXPに対応したパケットライトソフトも出てきましたので、それらの | |
ソフトを利用すれば、美容室どっと混むの終了時に簡単にCD-R/RWディスクに | |
バックアップデータを保存できます。もちろんそれ以外の方法でも、色々やり方は | |
ありますので是非お問い合わせください。 | |
上記リンク先を見ていただけばパケットライトソフトの情報をご覧いただけます。 | |
先日、大阪のあるサロン様からお問い合わせを頂きました。その際にそちらのオーナー様が | |
しきりに値段が安いことを気にしておられました?その方は体験版のCDですでにご使用に | |
なられていましたので、実際の操作性や機能などもご理解いただいておりましたので、 | |
39,800円という値段が不思議でしょうがないと、お電話でお話しておられました。 | |
その方の場合は、すでにご使用になっている知り合いのサロン様からの紹介だったのですが、 | |
初めてこのソフトのことを知った方は確かに、値段が安い=内容も・・・、と考えるのではと | |
思います。実際にご使用していただくのが1番だと思いますので体験版CDを | |
是非ご請求ください。 | |
現在、体験版のダウンロードが出来るように準備中です。何分Webに関してはど素人 | |
なのでもう少しお待ちください。皆さんにご意見ご感想をお寄せいただくために | |
掲示板も準備中です、準備というかCGIの勉強中です。 | |
2002/7/31 Webmaster takanaka |
3. | 今日からお盆ですね・・・、世の中は。(2002/8/10) |
みなさま、こんにちわ。今日から(8/10)からお盆休みの方が多いですね。 | |
美容業界はサービス業ですので、休みはどうしても世間とはずれますが・・・。 | |
先週の金曜日8月2日の夜にサーバーの引越しをしたのですが、その際にちょっとした | |
不具合でアクセスが出来なくなり、1週間ほどアクセス不可能な状態が続きました。 | |
ごめんなさい。問い合わせのお電話をいただいた、サロン様、ディーラー様申し訳 | |
ありませんでした。自社サーバーを設置するのはまだまだ先のお話ですので、 | |
レンタルサーバーをお借りしているのですが、不具合が起きたときに全く対処出来ないので | |
こんな時は自前のサーバーだったらなぁー、と思います。しかしそこまでのスキルを身に | |
付けていないので実際は無理なのですが。 | |
当サイトは開設したばかりなのですが思ってた以上にご覧いただいているようで大変 | |
うれしく思っております。先週も体験版依頼のメールを何件もいただきました。 | |
九州のサロン様からメールをいただいたのですが、九州は取り扱いディーラー様が | |
まだ少なく、ご注文をしていただいたのですが宅急便で送らせていただきました。 | |
興味を持っていただいた九州のディーラー様?ぜひ「美容室どっと混む」をお取扱い下さい。 | |
このサイトは自分で四苦八苦しながら作ったのですが、今更ながらページ数が多すぎる!! | |
と反省しております。なかなかゆっくり時間を取れないので、全体的なページ構成などを | |
見直すことができないのですが、ボチボチ作り直していきます。 | |
代理店ディーラー様のサイトを見ていると恥ずかしくなります・・・・。 | |
先週から今週にかけて暑中見舞いの時期ででしょうか?はがき宛名印刷のご質問が | |
多かったです。印刷途中でエラーが出て印刷が止まってしまった、とのお電話が | |
何本もありました。内容としては300人分ぐらいの宛名印刷をしている途中でエラーが | |
出たとのこと、使用環境などをお聞きしていると宛名印刷のエラーが出ている場合、 | |
圧倒的にUSB接続でプリンタをご使用の方が多かったです。個人的にはUSBは | |
ほとんど使用していません。どうしても信頼性が・・・。皆さんプリンタの接続は | |
パラレル・ポートを使いましょう!! | |
あとちょっと笑えるのでは印刷面を逆向きに入れて100枚近く印刷してしまった、 | |
とお電話いただきました。郵便局で手数料をちょっと出せば取り替えてもらえますよ | |
とお話ししましたら、「今まで失敗したはがきは捨ててた・・・、知らなかった、ありがとう」 | |
とのこと。教えてあげられて良かったです。 | |
皆さんご存知かどうか京都では夏の風物詩、床というのがあります。とこではなく、ゆかです。 | |
鴨川や貴船などが有名です。最近はイタリアンの床や焼肉の床なんてのもあるらしいです。 | |
今年こそは行きたいなぁと毎年思っているのですが、サポートが7時まで、その後 | |
いろいろ残業してると、いつも10時11時になるので今年も無理かなと半ば諦めてます。 | |
余計なことをしながら?この文章を打ってたら話が脱線しまくりになって収拾つかなくなります。 | |
お盆休みでお出かけの皆さん、お気を付けて。 | |
今も名神高速がだいぶ渋滞してるみたいです。 | |
2002/8/10 Webmaster takanaka |
4. | もうすぐ冬ですね・・・まだ早いかぁ(2002/9/15) |
みなさま、こんにちわ。しばらくの間サイトの更新をサボっておりました。 | |
気が付けば前回更新したのが1ヶ月以上前!!せっせと更新作業はしているのですが | |
(ローカル環境で)まだまだアップするほど作業が進んでいないので・・・。 | |
この1ヶ月の間にお取り扱いディーラー様が3社増えました。 | |
より多くのサロン様にご紹介したいと思ってますので、全国の理美容ディーラー様、 | |
是非[美容室どっと混む]をご紹介してください。 | |
ついこの間までは夏真っ盛りでしたが、京都はすでに夜はかなり涼しいです、 | |
私の住んでいるマンションはかなり高い場所に立っているので特に寒いように感じます、 | |
マンションから見おろすと名神高速や山科全域が見渡せるぐらい高い場所です。 | |
たまに気が向いたときに会社から自宅まで歩いて帰るのですが、車だと10分弱の距離が | |
徒歩だと55分ぐらいかかります、しかも全行程登り道。いい運動にはなります。 | |
夏は暑い、当たり前ですが・・・、夏に弱いのでいつも大人しくしててこの時期になると | |
血が騒いできます。何の血かと言うと釣り人の血です。美容業界は不思議にこの趣味の | |
方が大勢いらっしゃいます。ただバスフィッシングが多い・・・、私は同じバスでもシーバス、 | |
鱸(スズキ)です。もちろんバスもしますが、何といってもルアーで狙うにはスズキが1番、 | |
何故なら@美味しいAデカイ=釣り応えがあるBナカナカ大物にめぐり合えない | |
(これは逆に辛いけど)、一度釣ったらやめられません。6歳で初めてルアーロッドを | |
振ってから25年、ルアーといえばスズキ、と馬鹿の一つ覚えで全国色々な場所で | |
スズキとファイトしてきました。南は鹿児島、北は・・岩手か秋田?どっちが北か分からない? | |
釣りのついでに仕事をしながら、今思えば体力があったなぁと感心します。 | |
ルアー好きの皆さん、是非一度シーバスにチャレンジしましょう。 | |
もひとつ騒いでくるのがアルペンボーダーの血です。まだ気が早いと思われるかも | |
しれませんが、早い年は11月中旬には滑りはじめます。美容業界はボードが趣味の方 | |
いっぱいおりますが、フリースタイルの方が圧倒的に多い!!確かにスキー場でも | |
大半の方がフリースタイル、アルペンボーダーはある意味キワモノかも? | |
アルペンが少ない理由?アルペンボーダーのほうが年齢層が圧倒的に高い、 | |
しかも男が多い!!、それと大事なこと、フリースタイルに慣れてる人にはアルペンは | |
難しいかも?あと、板・ブーツ高い!!私はいつもMOSSかGLAY&ライケル、 | |
ビンディングはSHR、この3つでNEWモデルを購入しようと思うと約20万円、 | |
これではアルペンが少ないのも分かるような気が・・・。たまにフリースタイルでも | |
滑るけどアルペンで飛ばすと最高に気持ちがいい。ひたすらカービング、たまに調子に | |
乗ってエアーも、アルペンでのエアーはスピードが速いから大きく飛べて気持ちがいい!! | |
といつも思います。さすがにパイプは怖い。お気に入りのスキー場は、 | |
六呂師高原(福井・ここはアルペンのレベルが最高に高い)、めいほうスキー場(岐阜)、 | |
夏油高原(岩手)、御岳ロープ(長野)、エコーバレー(長野)、マウントジーンズ | |
(栃木・ここの平日は空いてて最高!)、このあたりのスキー場によく出没します。 | |
よくお客さん(美容師)ともご一緒しますので、冬になって滑りに行くときはご一報下さい、 | |
予定が合えば図々しくもお邪魔いたしますので・・・。 | |
ちょっとパソコン関連の話題、フリーダイヤルでよくこんな質問を受けます。 | |
「こんど美容室どっと混むを購入して、パソコンも一緒に買う予定なんだけど、お勧めは?」、 | |
ずばり私のお勧めは自作です。知識のある人、または信頼できそうなパソコンショップ | |
などに少し教えてもらい勉強して自作すればいい事いっぱいです。まず、安く組めます。 | |
それと安定した状態で使えます。よくWindowsを再インストールするのでと聞きますが、 | |
ハードが原因だったり、インストールしてあるアプリケーションが多すぎたりと、 | |
大手メーカー製のパソコンは不安要素がいっぱい・・・。美容室で使用するだけでしたら | |
あまり高性能なパソコンも要らないと思いますので。皆さん自作しましょう。 | |
ちなみに電話で聞かれた場合は、DELL、DEC、イーヤマ、などのメーカーを薦めています。 | |
ソー○ック、ソ○ー、N○Cなどはあまり薦めていません・・・。これらのメーカーのパソコンを | |
お使いの方御免なさい、悪気はありませんので。一度パソコンを使い始めると余程の事が | |
無い限り使わなくなることは無いと思いますので、勉強の意味でも是非自作しましょう。 | |
毎日多くの皆さんからメールを頂くのですが、お名前、連絡先などは必ず明記してください。 | |
体験版を送ったり、お返事をしようにも出来ないことがたまにあります。よろしくお願いします。 | |
2002/9/15 Webmaster takanaka |
5. | こんにちわ、自宅のパソコンのHDDが.....(2002/10/2) |
みなさま、こんにちわ。自宅のパソコンのHDDが壊れました。仕事柄、家で仕事を | |
することも多いので、20GBと60GBを2つ付けていたのですが、60GBの方が突然、 | |
異音を発してお亡くなりになりました、全く動かなくなったので、データの救出は | |
不可能でした。しかし大事なデータはFTPサーバにアップロードして事務所のパソコンに | |
ダウンロードして救出する事が出来ました。この夏は当社のお客さまのサロンでも | |
HDDのクラッシュなどが何件かありました。 | |
原因としては、@不良品。パソコン、パソコンのパーツはおみくじみたいな物です、 | |
当り外れが必ずあります。A寿命。パソコンの部品の寿命は短いです。 | |
B発熱。パソコンはかなりの発熱があります。特に夏場は、冷却がしっかりしてないと、 | |
夏バテになり、秋が来るころには突然死することもありますのでお気をつけ下さい。 | |
私の場合はAの寿命だと思われます。冷却に関してはHDD用の冷却FAN | |
(5インチベイ用)を増設し、システムFANも強力なものを取り付けて、ガンガンに冷まして | |
いたので、大丈夫?なはずです。サロン様での場合は、ノートパソコンをお使いの方が | |
多いので、Bの発熱が原因ではないかな、と思われるのが多いようです、 | |
もしかすると@の不良品の要素もあるかもしれない?ノートパソコンは貧弱な冷却FAN | |
しか付いていないので、朝から晩まで継続して使用するのは、本来無茶です。 | |
しかし某Y田電気や某コジ○電気の販売員がパソコン=ノートパソコンと信じこんでるのか? | |
必ずノートパソコンを勧めます。特に初めてパソコンを買う人には!! | |
ノートパソコンは本来、サブ、予備、2台目、外出用、いろいろ言い方はありますが、 | |
インで使ってはダメだと思います、ただでさえ寿命が短いのに、余計に死期を近づけて | |
いるようなものです。使用しない時には面倒でも電源を落として、ACケーブルも抜きましょう。 | |
本当はデスクトップを使いましょう。最近は液晶モニターも安いですし、 | |
そんなに場所も取らないと思うし.....。話がとてつもなく脱線しましたが、 | |
HDDが壊れたらデータは終わりです。必ずバックアップはしてください。 | |
2002/10/2 Webmaster takanaka |
6. | WindowsXP SP1 リリース?!(2002/10/16) |
みなさま、こんにちわ。登場以来、何かと賛否両論のある、WinXPのサービスパック1が | |
リリースされました。修正内容は把握しきれないぐらい多彩です? | |
↓SP1はこちら↓ | |
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/ | |
お恥ずかしながら、私は未だにWinXPは常用しておりません。もっともテスト・サポート用に | |
WinXPがインストールしてあるノートPCが1台ありますが。個人的にはWinXPにはあまり | |
魅力は感じられず、Win2000から切り替える気持ちがないですねぇ。 | |
ブロードバンド時代のOSと言われても、実感が無く、会社はISDNのLAN環境、 | |
全く不便は無く、ネットに接続している時間は大変長いのですが、ブロードバンド時代を | |
感じた事がありません。 | |
とは言え、折角のSP1リリースですから、WindowsXPをご使用の方は、 | |
サービスパックをあててみたらいかがでしょうか? | |
つい先日、ある取引先のディーラーさんが社内のパソコン、販売管理のシステムを新しくする、 | |
ついては相談なんだが、と電話をいただきました。現在使用中のシステムを導入した | |
会社に依頼したところ、PC・プリンタ・ソフト・他もろもろ、及び導入セッティング・ | |
操作指導込みでの見積もり金額が、何と250万円との事で、思わず高いですねぇと、 | |
答えてしまいました。 | |
実際、全てを自分で揃えれば、スタンドアロンで考えてるなら高くても50万円 | |
ぐらいちゃいますか、と話したところ、必要なものを揃えてお願いできないかと言われ、 | |
引き受けさせていただきました。結果全てを購入するのに35万円ほどですみ、 | |
後はソフトの設定、プリンタの接続さえすれば使用できる状態になり、ひと安心しました。 | |
一昔前は、俗に言う事務機屋サンなどが、企業のOAシステム(古い)を導入する際の、 | |
唯一の窓口といっても良いぐらいで、どこの会社でも莫大な金額をかけて、販売管理 | |
などのシステムを導入してたと思います。現在は多少の経験と知識さえあれば、 | |
ある程度の規模の社内用のシステムでしたら自前で構築することは可能です。 | |
ふと思ったのですが、美容業界でも同じで、サロンのIT環境を構築するのも、 | |
自前で可能だし、そうなるべきだなぁと。手前味噌ですが、低価格のソフトを販売して、 | |
電話・メールでサポートを行うという、当社の販売方法は顧客(美容師・美容室)の | |
ニーズにマッチしてるな、と思います。 | |
今日は1日中、大変電話が多くてずっとサポートをしてたような感じです。 | |
今日の電話でふと思ったのですが、初歩的な知識が無いために、大変説明が | |
難しくなる事が多いなぁと感じました。みなさん、ファイル・フォルダ・拡張子などの | |
基本的な知識が抜けたまま、パソコンの操作をしてる場合が多いみたいです。 | |
デスクトップ上に、と言っても伝わらなかったり、○○○フォルダにと言うと、フォルダ・・? | |
と止まってしまう時があります。フォルダって何?と言われても、説明に困ります。 | |
デスクトップの場所がわからない場合も多いので、一苦労です。愚痴っぽいですが、 | |
こんな内容は聞かれても逆に困ります。大体このような内容は、初めてパソコンを | |
触った時から、いろいろしながら勝手に覚えるはずなんですけどね?ただ、初歩的な | |
質問にうまく答えられないと、逆に自分の知識不足だな、と痛感するので、もっと | |
勉強して的確にお答えできるようにします。 | |
今日電話いただいて私が応対した方、ごめんなさい。 | |
2002/10/16 Webmaster takanaka |
7. | 何と!YAHOOにサイト登録されました、びっくりした(2002/11/6) |
みなさま、こんにちわ。ついに当サイトがYAHOOにサイト登録されました。 | |
うれしいというかびっくりしました。3、4ヶ月ほど前に無料の登録(サイト推薦)を行い、 | |
全く音沙汰無しで忘れていたところ、つい先日YAHOOからメールが来て、 | |
下記のジャンルに登録されました、との事でした。 | |
ホーム > ビジネスと経済 > 企業間取引 (BtoB) > 美容、衛生 > | |
皆様ご存知のYAHOO、現在はキーワードを入れて検索を行うと、カテゴリ検索、 | |
サイト検索、ページ検索、などで検索結果が表示されます。ページ検索で表示される | |
ページはGoogleの検索エンジンで検索されたページが表示されます。 | |
当サイトはおかげさまで、リンク数、ページビュー数ともに順調に増加しており、 | |
(美容室・ソフト・顧客管理)などのキーワードで検索すると、Googleの場合は | |
1〜3番目には表示されます。(ページ検索では常に上位に表示されるのですが、 | |
カテゴリ検索とサイト検索はYAHOO独自の基準で登録済みのサイトを表示するので、 | |
今までは全く当サイトは表示されませんでした、YAHOO登録サイトしか表示されないので、 | |
当たり前なのですが。それが先日からYAHOOに登録され、サイト検索の部分にも | |
ちゃんと表示されるようになりました、一度見てください。) | |
YAHOOには、なかなか登録されないので良く登録の基準は何かと話題に上りますが、 | |
実際に登録されてみても、やっぱり分りません。3、4ヶ月ほど前に、サイト登録を | |
行ってからは細かい修正は加えていますが、サイト自体の作りは未熟で、しかも | |
画像&テキスト主体で重たいし、興味の無い人には全く見てもらえないサイトで、 | |
YAHOOの登録は無理かなとも思ってましたので、今回のサイト登録は本当にびっくりです。 | |
私なりに判断すると、YAHOOのサイト登録の審査?に通った理由は、 | |
@ページビュー数の増加、Aリンク数の多さ、Bサイトの内容・特徴、 | |
私の場合はソフトの内容・特徴かなぁ?と思ってます。逆にこれ以外の理由は考えても | |
浮かばないし。ビジネスエクスプレスとかいう有料の登録審査サービスがあるらしい | |
のですが、先日知り合いの会社が申し込んだところ、サービスの内容どおりに数日の | |
うちに返事が来たらしいのですが、何と有料の審査で迅速な回答の結果は、不可、 | |
サイト登録は出来ませんとの返答だったらしいです。内容やサイトの充実度合い、 | |
ジャンル、そのジャンルの中での比較など、色々な理由で駄目だったらしいです。 | |
無料が登録されて、有料が登録されない、という何とも皮肉なお話で、それだけ | |
YAHOOのサイト登録審査は厳しいのかなぁとも思えます。 | |
山はすでに雪・・・・、早く滑りたい。アルペンボーダーの方こんにちわ、 | |
(多分いないと思うけど)今シーズンはライケルがディーレックスにブランドが変わって、 | |
今までのAF・SBのシリーズが名前が変わってしまいました。 | |
しかもインディ・スズカ・ルマン、何でやねん、と思いました。ちなみにハードブーツの話です。 | |
今年はNEWボードを買おうと決めていたのですが、金欠病が重症になってきたので、 | |
断念して、知り合いのお下がりを譲ってもらうことにしました。良く行くSHOP所属の | |
プロライダーの人が数回使用しただけの、GRAYのSONIC(00〜01モデル) | |
しかもフルチューンでストラクチャーまで入ってて、使用回数は3回(レース出場の時だけ) | |
の極上品を値切って25000円で売ってもらえました。定価は108000円で | |
チューンナップ費用が2万弱ぐらいだから、かなりお得な買い物でした。 | |
それにしてもブーツが欲しい!だれかAF600orAF700の25センチ | |
(サーモインナー無でも可)売ってください。 | |
最近アルペンボードは全くの少数派に成り下がってきたので、今年は岐阜・福井・長野 | |
あたりのゲレンデで派手にすべる為にアルペンボードチームを結成しました。 | |
総勢9〜10名の予定で、全員アルペンなのです、ただ初心者が5〜6名、昨年から | |
始めた人が1人、私(アルペン暦6年)、私の師匠(アルペン暦9〜10年)なので、 | |
内容的にはボード教室になりそうな感じです、しかも無料の。年齢層はさすがに高く、 | |
20歳代若干、30歳代8割、40歳以上数名、で平均年齢はかなり高いです。 | |
全国のアルペンボーダー、またはフリースタイルだけどカービングが大好きな方、 | |
ぜひ一緒に滑りましょう。12〜13年ほど前はゲレンデで見かけるボーダーは、 | |
かなりの割合でアルペンが多く、多くの割合を占めていたのが、いつの間にか少数派に | |
なってしまいました。20歳ぐらいの人にアルペンボードと言っても知らない場合が | |
あったりして、つらい世の中です。 | |
無駄話はこの辺で、(ここから先も無駄話?)そろそろ毎年恒例の年賀状の季節に | |
なって来ました。当社にも関連する質問が大変多くなってきました。 | |
私の独断で決めた最近の質問の中で、特に変わった質問BEST3 | |
《3位》「久しぶりに印刷しようとしたらプリンタは動いてはがき(用紙)は出てくるんだけど、 | |
印刷がされない?何で?」この質問は、オイオイと言いたくなります。 | |
お答えは「インクを交換してくれ!」です。しばらく使ってないとインクジェットプリンタの | |
インクは固まります。 | |
《2位》「タックシールは何を使えばいいの?どこで買えばいいの?」 | |
指定の用紙はマニュアル、オンラインヘルプの中など、そこいら中に書いてあります。 | |
(KOKUYO / KJ−2164)どこで売ってるのか?自分で探してください。 | |
九州のサロンさんにどこで?と聞かれても・・。京都の寺町のジョーシンで売ってますが・・、 | |
インターネットでもいっぱい売ってるサイトがあります。 | |
《1位》「タックシールをレーザープリンターで印刷しようとしたら、中に詰まったんだけど、 | |
どうしたらいい?(怒)」はっきり言って、知らん!と言いたかったのですが、 | |
「プリンターのメーカーさんに連絡してください。うちでは対応できませんので | |
申し訳ありません。」何で申し訳ないねん、という内容なのですが・・・・。 | |
エクセルを使っていてレーザープリンターに紙が詰まったら、マイクロソフトに苦情の | |
電話をするのでしょうか?と考えてしまいました。 | |
ハードもソフトも周辺機器も、用紙もCD−RもMOも何もかもひっくるめて「パソコン」、 | |
という認識はやめましょう。それぞれ責任の分担が違いますので。 | |
判る範囲でお答えしますが(例えば操作方法など)、機械のトラブルに関しては、 | |
はっきり言ってお手上げです。ちなみに当社の担当は「ソフト」です。 | |
愚痴ついでに、もうひとつ。インターネットに接続している方、必ずウィルス検知ソフトなどを | |
使って、ちゃんと更新して、最新のウィルスに備えましょう。私も自宅で使用している | |
ノートン・インターネットセキュリィティとかウィルスバスターとか、安いですよ、 | |
フォーマットして再インストールを考えたら。転ばぬ先の杖、杖があっても転ぶ時は | |
転びますが、無いよりは絶対に安心できます。お願いします。 | |
2002/11/6 Webmaster takanaka |
8. | ひさしぶりの更新・・・・・(2002/12/10) |
みなさま、こんにちわ。最近このコーナーの更新をサボってました。毎日忙しい、 | |
時間がない、疲れてる、いろいろな理由でついのばしのばしに・・・。ここに書きたい | |
ネタはいっぱいあるのですが・・・・。 | |
前回更新した時に、YAHOOに登録されたのですが、あれ以来当サイトのアクセス数が | |
すごい勢いで増えてます。 | |
YAHOOはやっぱりすごいと実感しました。お恥ずかしい話ですが、今までは1日の | |
アクセス数が50前後だったのが、YAHOO登録後にはいきなり増え始めて、今では | |
毎日100前後のアクセスがあります。(見てくれるだけでもかなりうれしい!) | |
マメに更新しないと駄目だなぁーと思いつつ、のばしのばしにしてたのには、 | |
いちよう理由があります。実は新しいウェブサイトを作成しておりまして、毎日その | |
作成作業ばかりに時間を取られております。 | |
このサイトも開設当初は、当たり前ですが、さっぱり誰も見に来てくれなくて、 | |
アクセス数を増やすのに現在も苦労しております。見てもらうのが目的ではないのですが、 | |
やはりまずはアクセス数を増やさないと話にならないので、リンクを張ってもらったり、 | |
メールマガジンに登録したりと色々やってはおります。YAHOOにサイト登録されると、 | |
それだけでかなりの宣伝効果が望めると思いますが、なかなか登録されないのが | |
現実みたいで。理美容業界のメーカー、ディーラー、もちろんサロンも含めて、 | |
多数のサイトがあると思います。当然ながらメーカーであれば自社商品の宣伝、 | |
ディーラーも同じく商品の宣伝、自社のアピール、サロンであれば自店のアピール、 | |
集客・宣伝などの目的を持っていると思います。サイトを見る側(消費者・ユーザー)の | |
立場で考えると、同じサイト内で色々な情報を見る事が出来たほうが、便利ですよね。 | |
美容室を探している人なら、いっぺんに多くのサロンの情報が見られたら便利ですし、 | |
理容師・美容師の方が商品の情報を検索したり、例えばシザーを探したり、など、 | |
やっぱりいっぺんに情報が集められたら便利だと思うのですが。 | |
すでに美容業界、美容室の情報などを集めたポータルサイトは結構多いのですが、 | |
私が勝手に思うには、情報が偏っていたり、少なかったり、色々ですね。 | |
あとは無料で掲載の場合は、掲載できる内容が少なかったり、有料の場合は | |
結構高かったり、なかなか・・・難しいですね。業界の人に色々と活用してもらえるような | |
サイトがあれば良いのになぁーと、いつも思っていたので、自分で作ることにしてみました。 | |
理美容室やエステ・ネイルサロンなどの紹介、理美容業界の情報やメーカー、 | |
販売会社(ディーラーさん)の紹介、などのサイトを作っております。サロンの紹介、 | |
お店の外観・内装などを写真入りで紹介したり、ヘアスタイルの写真を掲載したり、 | |
スタッフの紹介をしたり、キャンペーンの案内、サービス券の掲載なども出来るような | |
内容で、破格の値段で載せていただけるように考えて作っております。 | |
(月々数百円ぐらいで考えてます) | |
年内には完成させて、来年から順次掲載サロンの募集を始めていく予定でおりますので、 | |
宜しくお願いします。 | |
最近、社内のパソコンで調子の悪いのがちらほら出てきました。 | |
一番長く使用しているので2年半、新しいので1年ちょい程の使用期間なのですが、 | |
パソコン?(パソコンの構成パーツ)の寿命は本当に短くて困ったものです。 | |
新しいパソコンを作ろうかな、と考え色々とパーツの価格などを調べはじめたのですが、 | |
いつのまにやら異常に上がってしまった各パーツのスペックを見てびっくりしてます。 | |
CPUが3ギガ!、HDDは100ギガ、メモリがDDRのPC3300〜3500!、 | |
そんなにスペックだけ上げて何をするの?と不思議でしょうがないです。実際の話、 | |
パソコンにハイスペックが要求されるのは一部の専門職の人以外はほとんどが | |
遊び用途ですね。DVDなどでの動画再生、MP3などの音楽や3Dゲーム、 | |
まぁ好きな人はいっぱい金をかければよいのではと思います。たまにハイスペックだけを | |
追い求めている人もいるみたいなので、私の今のパソコン(この作業をしている機械です)は、 | |
昨年7月ごろに自作したもので、CPUがAMDアスロン1.33ギガ、HDDは | |
40ギガ+30ギガ、メモリはDDRのPC2100で512メガ、16倍速のCDRWに | |
48倍速のCD−ROM、今では普通以下のスペックですが、とにかく安定しているので | |
安心して使えてます。他の機械はみなCPUが600とか800とかですがスペック的には | |
全く支障がないので、新しく作る時にも同じような構成で作成する予定です。 | |
スペックが低いと、とにかく予算が安く済む、2台作ってもOS無しモニタ無しだったら | |
8万円もあればかなり良いのが組めるので、ある意味今のハイスペック全盛の状況は | |
ありがたいです、そこそこのパーツはかなり安いですからね。 | |
毎回、ここのコーナーを更新する時に、普段のサポートの内容をまとめてるのですが、 | |
やっぱりダントツに印刷関連が多いですね、ちょうど年賀状の時期ですし。 | |
プリンタが動かない、印刷がきれいに出来ない、などなど、出来ればソフト側の | |
エラー以外は自力解決をお願いしたいのですが・・・。 | |
私は個人的な年賀状は、ここ3年ほど出すのをご無沙汰しておりまして、 | |
当然のことながら私宛に送られてくる年賀状は年々減ってきております。別に気には | |
ならないのですがね。DMがわりの年賀状は結構多いですね、 | |
サロンから送る年賀状も、多くのDM年賀状に埋もれてしまうと思いますし、 | |
案外時期をずらして送るほうが良いかもしれないですね。 | |
年末年始は12月31日から1月4日ぐらいは休むつもりですが、多分仕事はしておりますので、 | |
電話・メールでのサポートはお受けできると思います。(多分) | |
来年も当社のソフトを宜しくお願いいたします、今年中にまだ更新すると思いますが。 | |
2002/12/11 Webmaster takanaka |
9. | まめに更新・・・(2002/12/19) |
みなさま、こんにちわ。つい先日(とは言っても1週間前ですが)更新したばかりですが、 | |
時間がうまく空いたので色々書きたくなり更新してみました。 | |
(以下の文面は別に文句ではないのですが・・・) | |
問合せや操作説明などでお電話いただく時に、何処の誰とも名乗らずに突然用件に | |
入ってしまう方が多いなぁといつも感じます。今この文章を打ちながら、 | |
かかってきた電話に出たのですが、その方は「何処の何某美容室です」と名乗って | |
いただけました、ちょっとの気配りでお互い気分良くお話させていただけるので、 | |
大変助かります。まぁナンバーディスプレイですから、過去にかかってきた番号は、 | |
大抵は名前が表示されるので分るのですが。たまに電話に出ると突然 | |
「パソコンが動かなくなったんだけど!(怒り気味?)どうしたらいいの?」などのような時も | |
あるのですが、大変失礼ながら、「動くようにしてみてください、頑張ってください」と | |
言いたくなりますね。私がユーザーの立場でソフトメーカーに問合せの電話をすることは、 | |
まずありませんが、たまにメールなどで問合せをする場合には、名前・連絡先・ | |
使用ソフト名/バージョン・OS・使用環境・質問内容・エラーの場合は、 | |
エラーの発生した状況、その時していた作業内容、現在の状況、などを事細かに伝えて、 | |
1回でスムーズに回答が得られるように、聞く方も考えているのですが。 | |
なかには電話してきて、操作方法を聞くときにパソコンが起動していない、 | |
パソコンが傍にない!などといった場合もあります、ごく少数ですが。そんな時は、 | |
はっきりと「パソコンを立ち上げてソフトを起動してからTELをお願いします」と伝えております。 | |
分らない事を聞くのに、何も無い状態で聞いて覚えられるのでしょうか? | |
といつも不思議でしょうがないです。 | |
何処のソフトメーカーのサイトにも、ここのページのように辛辣な内容を載せているのは、 | |
あまりないと思いますが・・・。パソコン、ハードもソフトも当然ながら製造元&発売元に | |
自社の製品に対しての責任はありますが、それぞれの会社の方針やシステムを | |
ご理解いただいた上でお付き合いいただかないと・・・、困りはしませんが | |
悩んでしまいますね、何のためにソフトを低価格で販売しているのかを。 | |
他のソフトと比較すると数分の一から数十分の一で導入できて、それなりに機能も豊富で、 | |
サポート料金も無くて、あとは、ご自分のパソコンのスキルを高めていただいて、 | |
充分に活用していただきたい、との考えでの価格設定なのですがね。 | |
年間数万円のサポート料金がかかるメーカーも当然あると思いますし、当社のように | |
全てを電話&メールでの対応にしているメーカーもありますので。その辺の事情? | |
もご配慮下さい、とお願いしたいです。 | |
以前にある超有名企業のサポート業務の経験のある方に話を聞いた事がありますが、 | |
その方曰く、サポート電話で怒鳴られることは数知れず、進入社員の人気ワースト1は | |
サポートセンター配属だそうで、現にそれが嫌で退職する人も多いらしいです。 | |
話を聞いていると何処も同じような、聞いたことある様な話だな、と感じました。 | |
私自身は、何かのマニュアルを読むのは結構好きですし、1回はじめると、 | |
とことん調べたりして何とか自力でやってしまうことが多いのですが、最近はPCソフトに | |
限ったわけではないのですが、マニュアルを読まないのが当たり前、のような気がしますね。 | |
確かに携帯電話などのマニュアルなどは、読まなくても使えてしまいますが、 | |
パソコンやソフトはマニュアルなどでそれなりに勉強して、というか読んでいただければ、 | |
全部分るはずなのですが。いちようその為のマニュアルなので。 | |
今年も残すところあと10日ばかりになりましたが、年末に近づいてくると何故か慌しいですね。 | |
当社のサポートはいちよう28日までの予定で、新年は6日から通常通りの営業予定です。 | |
2002/12/19 Webmaster takanaka |
10. | サボリ癖がついた!?(2003/3/6) |
みなさま、こんにちわ。前回の更新から約2ヶ月もサボっておりました。※サボっていたのは、 | |
このコーナーの更新だけです、全体的に手を加えてちょこちょこ直してはおります。 | |
もともと日記や日報、報告書の類はとても苦手でして、3日と続いた事がありません。 | |
毎日仕事に追われて、仕事が終われば家に帰ってすぐに寝る、といった感じの | |
生活をしております。お取引ディーラー様などから、「最近HPの更新はあまりしてないんだね」 | |
とご指摘をいただき、「え!?いろいろ更新してるのに?もしかして管理人のページかな?」と | |
思いまして、やっと更新しよう考えキーボードを叩いてます。 | |
前回、このコーナーを更新した時に70社ほどだった取扱いディーラーの件数が、この2ヶ月 | |
間で30社ほど増えて、100社を超えました。取扱いディーラーの件数が増えれば、 | |
全国の多くのサロンさんにご紹介する事が出来るので、大変感謝しております。 | |
ここ最近は時期的に、集計表・グラフに関するご質問が多かったです。 | |
毎年3月に入ってからは、テレビなどで、春めいてきた、春の兆しが、といった表現で | |
季節の移り変わりを感じる事が多いですが、私の場合はそれ以上に、集計表・グラフの | |
質問件数、問合せ件数の増加で、確定申告の時期かぁ〜、もう春だなぁ〜と感じます。 | |
かなり変わった春の感じ方ですが、私と同じように確定申告で、春を感じてる方も | |
結構多いのではないでしょうか。 | |
当社の《美容室どっと混む》も発売開始以来、すでに2年が経ちまして、全国各地の | |
多数のサロン様でご愛用いただいております。導入件数も2000件以上になり | |
サポート業務も、かなり忙しくなってきております。ということでホームページの更新が | |
疎かになっております。更新間隔が長くなっている理由としては、かなり弱いかなぁ〜 | |
と思いますが、ご勘弁下さい。 | |
今回の更新はかなり手抜きですが、また近々に更新します(予定) | |
2003/2/24 Webmaster takanaka |
11. | もう春です、はやいですねぇ〜(2003/3/31) |
みなさま、こんにちわ。前回の更新よりはやいもので、1ヶ月以上が経ちました。 | |
この1ヶ月間の間にいろいろとありましたね、世界に目を向ければイラク戦争が始まり、 | |
個人的な出来事では、給湯器の故障(結構辛かった)、社内では新店舗のオープンなど、 | |
あくせく働いている間にも、世の中では色々な事があり、もっと広く世間に目を向けないと | |
いけないなぁ、と実感する出来事がいっぱいありました。 | |
横浜のタマちゃん?の捕獲騒ぎなどは見ていてアホらしくなりませんか? | |
一番アホらしく感じたのが、見守る会?の人が、「タマちゃんがいるおかげで、ごみの | |
ポイ捨て防止に役立っている」のような感じの事を言っていましたが、世間のモラルは | |
その程度なのかとアホらしくなりますね。都会の川に迷い込んだ動物と、ごみのポイ捨ては | |
同じ視点で考える内容では、無いと思うんですがね。 | |
もともと生息している魚が絶滅しそうだ、水質を改善する為に、ごみのポイ捨ては止めようなら | |
まだしも、タマちゃん⇒かわいい⇒かわいそう⇒ごみ捨てない、のような図式で | |
子供騙しもいいかげんにしろ!と言いたいですね。 | |
自然の動物を見て、興味を持ったり、かわいいと感じるのは当たり前、ごみのポイ捨てをしない | |
ましてや川に捨てるなんてもってのほか、こんな当たり前の事を、いちいち騒ぎ立てるのは | |
本当に嫌ですね。(この部分だけ読むとかなり愚痴っぽいおっさんみたいですね) | |
当たり前の事が当たり前じゃ無くなってきているから、テレビなどのマスコミでも、こんな内容 | |
ばかりなんだと思いますが、世間が騒げば騒ぐほど、それを見ている人は白けてしまうの | |
かなとも思います。 | |
最近は当社ソフトの取扱い代理店の件数も、だいぶ増えまして、導入サロン件数、問合せ | |
件数もすごく多くなっています。対応が遅れ遅れになってしまうこともございますので、 | |
ご勘弁下さい。 | |
つい先日、滋賀県草津市に当社の新しい美容室をオープンしました。そちらのサロンの | |
ことも、このコーナーでご紹介したいと思います。 | |
2003/3/31 Webmaster takanaka |
12 | 白装束集団って何?(2003/5/13) |
皆さま、こんにちわ。早いものでもう5月に入り、京都は昼暑く、夜は寒い日が多くなりました。 | |
何日か前の連休中に、長野県の知り合いの方よりメールが来ました。写真が添付してあり、 | |
今、世間で話題の白装束集団、パナウェーブです。との事。 | |
最初はメールを見ても何の事か全く分かりませんでした。フロントガラスに白いグルグル? | |
が一面に貼ってあり、みんな白い格好で、何?と思いました。パナウェーブ?東芝? | |
電気屋さん?と真剣に考えました。メールを読んでいくと、連休中は県外ナンバーの | |
見物客がすごくて、国道は大渋滞で大変とか、マスコミの取材陣がすごい数とか、 | |
追っかけがいるとか、その他色々・・。日本は平和と言うか、のんきと言うか、すごいですね。 | |
全く知らなかった私も、違った意味で凄いですけど・・・・。 | |
5月15日に何とか惑星が地球に接近してきて、どうとか?こういう内容を終末思想と | |
呼ぶんですかね?まぁ日本は民主国家で、いろんな意味で自由ですから、パナウェーブ | |
みたいなのもOKなんでしょうかね? | |
前回更新の時に新しい店舗の事を、ちょっとだけ書きましたが、この数ヶ月間は本業?の | |
ソフトに加えて、新店舗のオープン準備で寝る間も無い生活でした、今でも同じですけど。 | |
新しい店はグラフィックスというお店です。場所は滋賀県草津市です。分かり易く言うと、 | |
琵琶湖のそばですね。今回の出店に当たって、今までとは色々と異なったやり方で | |
チャレンジしております。別にそんな大層な事ではないですが・・・。 | |
例えば、宣伝広告は一切無し。オープンのキャンペーンなどの値引きも無し、こんな事で | |
良いのか?と思うほど、何もしていません。これから徐々にお客様を増やしていく為に | |
頑張らないと・・・・。 | |
また今回は内装もかなりこだわってみました。まず天井が非常に高い、4.5mもあります。 | |
セット面はかなり感覚を広く取って、2m80cmも離してます、しかも全席パーテーションで | |
仕切って個室のような状態になってます。LAN環境・インターネット環境もかなり充実させて | |
おります。かなり見ばえの良いサロンです、ただ難点は宣伝していないので暇!困った。 | |
今後の課題は如何にして、周辺地域の方に認知してもらっていくかですね。かなり頭が | |
痛い問題ですが・・・。 | |
当社のソフト、どっと混むも発売開始以来すでに2年程経ちまして、その間に細かく | |
バージョンアップをしてきましたが、そろそろ本格的なバージョンアップの要望が多くなって | |
きました。現在、バージョンアップの内容、価格などを検討しておりまして、近いうちに | |
導入サロン様にはご案内させていただく予定です。 | |
バージョンアップについてのご意見、ご要望がございましたら、是非当社までご連絡 | |
下さい。宜しくお願いいたします。 | |
2003/5/13 Webmaster takanaka |
13. | いろいろ思うこと(2003/7/3) |
みなさま、こんにちわ。今年になってから、このコーナーを3回しか更新していない!と云う | |
事に気が付きました。いちようdiaryなんで、もう少しまめに更新しようかなぁと思います。 | |
早いもので、今年もすでに半分が過ぎてしまい、いつの間にか夏になってますね。 | |
時間が経つのは本当に早いもので、1998年にマイクロソフト社から発売されたWindows98、 | |
Winows98SEの無償サポートが、2003年6月30日を最後に、遂に打ち切られました。 | |
詳しくは⇒ここ | |
まだまだWin98を使用している方も多いとは思いますが、コンピュータ業界の思惑? | |
どおりに異常なぐらいの短いサイクルで、ハード、ソフトともに新しくなっていってます。 | |
私が直接関係する、理美容室の方でもWin98を使用している方は大変多いと思いますが、 | |
大半の方はこの事を知らずにいるのではないでしょうか。今新しいパソコンに買い換えようと | |
ジョー○ンやコ○マに行けば売っているパソコンは、CPUが3.0㎓、HDDが100GB!何に | |
使うの?と聞きたくなるような化け物ばかり。Windows98が快適に動く環境は、MAXでも | |
1.0㎓ぐらいまでと言われてますから、現在の平均的なハードと比較するとWindows98では | |
無理なのも分かります。ただ、現状の余りにもハイスペックなパソコンは一体何の為なのか? | |
まったく意味が分かりませんね。現在のハイスペック全盛の状況全てを否定する訳では | |
ありませんが、インターネットに接続したり、エクセル、ワードを動かす程度でしたら、 | |
700〜800㎒程度のCPUで良いのでは?色々なメーカーの戦略に乗せられて、必要でも | |
ないのに、化け物みたいなパソコンを使っても?といつも思います。 | |
最近はパソコンに限らず、色々なものに過剰な機能?や付加価値的に様々な機能が | |
付いているのが多いですよね。一番すごいのは車、バックする時のカメラやカーナビ・テレビは | |
すでに標準装備に近いのですかね。エアバックなどの安全面での装備は良いとしても、 | |
カーナビってそんなに必要なんですかね?まぁ人それぞれですけど、私的には必要性を | |
感じた事が無いので・・・。車に求めることは、普通に走って普通に止まって、雪道が走れて、 | |
多少の荒地でも走れる?ぐらい、そうなると必然的に4WDに乗るようになり、あまり綺麗には | |
しないので、ボディーは傷だらけ、洗車はたま〜に、数ヶ月に1回程度。それでも十分なぐらい | |
必要は満たしてます。すでに9年落ちの走行距離は150,000km、パソコンで例えると | |
Windows95プリインストールでCPUはペンティアム85㎒ぐらい?特に乗り換える予定も無く | |
乗れる間はずっと乗る積もりなんです。それが周りの人は、車そろそろ乗り換えたら、 | |
もう新しいのに換えても良いんじゃない?と言われるんですが・・・、古い車でも気に入って | |
乗ってますし、今以上の車を望んでいる訳でもないので。 | |
多分何かにつけ、こんな考え方でいるので今のパソコンの進歩?には、いつも「?」を | |
感じるのだと思います。新しくて便利な物も多いですけど、古くても良い物、いつまでも | |
変わらない物で素晴らしい物もいっぱいありますよね、かなりおっさん臭いですが。 | |
2003/7/3 Webmaster takanaka |
14. | ついにバージョンアップか?(2003/9/4) |
みなさま、こんにちわ。ご無沙汰と云うかこのコーナーをほったらかしにしておりました。 | |
私の愚痴・暴言などを気ままに載せているだけの、詰まらないページですが、意外に | |
お読み頂いている方も多いようで、更新の催促をされることが良くあります。 | |
ネット上には有名人のサイトの日記や、個人の方の日記などが非常に多くありますので、 | |
それらを読むほうに時間を掛けて、自分の日記には見向きもしない状態になってます。 | |
改善の必要があり、と思ってます。 | |
このページの文章を打っていると、内容がすぐに愚痴っぽくなってしまうので、まずは | |
お知らせから。 | |
来月10月の15日前後に、どっと混むのバージョン2を発売開始いたします。 | |
現在ご使用頂いている方向けに、アップグレード版も同時に発売いたします。 | |
価格、内容は必ず!来週中にはサイト上に掲載いたします。 | |
2年前の発売開始以来、大変多くのサロン様にご使用頂いておりますので、その間に | |
お寄せ頂いた要望などを、だいぶ反映した内容になっていると思います。 | |
お知らせは以上で。 | |
最近、海釣りにちょくちょく行ってます。餌釣りで福井方面に良く行きます。 | |
良くと云っても週1ペースですが。今年はアコウ(キジハタ)が当り年らしく、アコウを | |
狙って、福井新港や敦賀・鞠山突堤に通っております。 | |
ところでアコウと云う魚は皆さんご存知ですか?ちなみにこんな魚です。 | |
アコウと云う呼び名は関西圏?の名前で全国的にはキジハタです。売ってるのを | |
見たことが無いのですが、超高級魚で料亭などでしか食べられない貴重なお魚です。 | |
味は絶品で、しかも釣り応え抜群、ただしあまり釣れません。その魚が今年は狙って | |
結構釣れてます、私も釣れてますが同行の友人の方が良く釣ってます。 | |
私は外道ばかり良く釣れます。巨大なアナゴ、ゴンズイ、ハオコゼ、えさ用にと思って | |
小アジを釣り始め、気が付けばクーラーの中は小アジばかりに。小アジのカラ揚げは | |
好きだから良いのですが・・・。今週の土曜日も福井方面にアコウ狙いで行く予定です。 | |
多分次回の更新では、釣果の報告が出来るはずです。 | |
針を結んだり、仕掛けを作らないといけないので、今回はこの辺にまでにしたいと | |
思います。 | |
2003/9/4 Webmaster takanaka |
15. | 釣行記?(2003/9/8) |
みなさま、こんにちは。先週の土曜日に福井に釣りに行きました。 | |
メバル・1、キジハタ(アコウ)・2、グチ・1、アジ(15cmぐらい)・1、他少々の釣果でした。 | |
天気予報は雨の確立が50%程でしたが、行く道中に少し降ったぐらいで、現地では | |
全く降りませんでした。福井新港のとある場所で釣り始め、数時間が経ち何匹か釣れ | |
少し休憩している時でした、足元に冷凍のアジを付け、入れておいたサオがすごい | |
勢いで曲がっておりました。こんな時は大体あせってしまい、うまく取り込めないのですが、 | |
この時もまさにそんな状態になりました。まず干潮の下げ止まりの時間近くで、堤防の | |
上から海面までは5m以上あり、持参の玉網が4.8mでほんの少しだけ届きませんでした。 | |
堤防に寝そべって玉網を出すのですが暗くて見えず、仕方が無いのでライトで水面を | |
照らしました。ところがライトの電池が弱っており、あまり良く見えません。 | |
結局、水面から少し引き上げて玉網に収めようとしたのですが、もう少しのところで | |
バラしてしまいました。私の見たところ、今までに見たこと無いような巨大なアナゴ? | |
友人によると「あれは海蛇、それか巨大なゴンズイだ!」との事。多分アナゴでしょう。 | |
前回に行ったときも、足元でそこそこ大きなアナゴが釣れてましたので。 | |
何にしても悪いことは重なるもので、まず玉網の長さが足りない、今まではたまたま | |
干潮の下げ止まり前後に玉網を使っていなかったので、普通に水面まで届いていました。 | |
それと電池、バックの中に予備の電池が入れてあり、先に変えておけばよかった。 | |
あとハリス、いつもアコウ狙いで行く時は3〜4号のハリスを使うのに、今回に限って | |
たまたま道具箱の中に余っていたハリスを見つけ、しかもそれが2号でしたが、 | |
まぁ良いかと思ったのが悪かった。次回からは必ず4号のハリスでと気持ちを改めました。 | |
今回の教訓、「備えあれば憂いなし」 次回の目標「キジハタ爆釣!」 | |
そろそろ、和歌山、加太あたりでハマチのノマセ釣りでも良いかも? | |
ソフトのバージョンアップ情報は、近日中にお知らせ予定。 | |
今回はこの辺で、さようなら。 | |
2003/9/4 Webmaster takanaka |